センター現代文

『文章に傍線や印をつけることで視覚的に捉えやすくする』2017年お茶の水女子大学文教育学部合格者のセンター国語の対...
年によって平均点のバラつきがあるのに加え、全ての教科の中でも特に対策が難しいと感じていましたが、文系なので国語で足を引っ張るわけにはいきません。
なのでセンター国語の目標は全教科合計の目標と同じ8割。より高得点を目指すために最も重要なのは、国立2次試験の記述とは異なるセンター試験特有の問...

『本文に「印」をつけることで読み間違いを防いでしっかりと内容把握』2017年津田塾大学学芸学部合格者のセンター国語...
センター国語では、近代以降の文章(第1問、第2問)で9割取ることを目標にしていました。
私は古文(第3問)や漢文(第4問)ではなかなか安定して点数を取ることができなかったので、比較的安定して点数のとれる近代以降の文章の方に重点を置きました。
そのような事情もあり、受験科目として近代...

『現代文も古文も漢文も基本的なスタンスは変えずに解く』2017年東京大学文科三類合格者のセンター国語の対策・解き方
センターは合計で9割を目標にしていたのですが、他の教科との兼ね合いもあり、国語は8割〜8割5分を目標にしていました。古文・漢文は比較的易しめの問題が出るので、そこで確実に得点(具体的には35点以上)出来るようにしていましたね。なぜなら、現代文ではなかなか得点することが難しく、難易度の変動も激し...

『古文単語を徹底的に強化するために4冊の単語帳をローテーション』2015年東京女子大学現代教養学部合格者のセンター...
目標は160点。私は文系なのに国語、特に古文が大の苦手でした。英語と違い古文の単語は覚えにくく、苦労していました。
しかし、古文は単語や文法など勉強した分だけ点数が伸びる科目です。なのでそれらの暗記・理解には力を入れていました。
あとは過去問を解きまくる!これにつきます。私は12月...

『線を引くだけで論理的に選択肢を絞り込み満点を目指す』2017年お茶の水女子大学文教育学部合格者のセンター国語の対...
目標は満点でした。ひとつのミスもしたくなかったため、主観的にではなく論理的に正解を導き出せるようになることが重要と考えていました。特に第2問の小説問題では、論理的に答えたつもりでも案外主観的かつひとりよがりに選択肢を選んでしまっているときがあり、満点を目指すにはここを改善していくことが必要不可...

『センター国語が苦手でも地道な対策で安定して170越えを目指す』2017年東京大学文科三類合格者のセンター国語の対...
目標は現代文70点、古典100点を目標にしました。現代文がいつも安定しなかったので、基礎的な範囲からの出題が多い古典で得点することにしました。
そのためには、現代文を40分以内に解けるようにした上で、古文の単語と文法、漢文句形のを徹底的に暗記することが一番重要でした。古典で安定すれば現代...

『センター国語で9割を目指すには時間配分の工夫が肝要』2017年東京大学理科二類合格者のセンター国語の対策・解き方
全体で9割。つまり810点は確保したいと思っていたので、できれば170点〜180点、どんなに失敗しても、150点を下回りたくはないと考えていました。タイトルの通り、センター国語で最も重要になるのは時間配分だと思っていたので(とにかく量が多い!)時間配分は特に重要視していましたね。
僕の場...

『本番で失敗しないために、文章題の論理的な解き方と知識問題対策を大事にする』2017年お茶の水女子大学生活科学部合...
センター模試で安定して9割取れていたので、センター本番では180点取ることを目標にしていました。(本番の結果は133点と散々でしたが…。 小説と漢文の対策が甘かったので小説と漢文を失敗してしまいました。)
目標達成のためには、漢字や語彙問題といった基本的な知識問題で点を落とさないよう注意...

『文章を落ち着いてじっくり読み時間がタイトなセンター国語で少しでも失点を防ぐ』2017年東京大学文科一類合格者のセ...
目標は満点だったのですが、正直期待はしてませんでした。理由は、国語は選択肢が絞りにくく、うっかりミスはもちろん、「これだ!」と確信した選択肢でさえも間違っているということが起こりやすいからです。
ただ最低限意識していたのは、文章を落ち着いてじっくり読むことでした。時間は短いとはいえ、20...

『過去問を20年分を解き自分なりの時間配分・解き方を身につける』2017年慶應義塾大学商学部合格者のセンター国語の...
目標は8割の160点以上。というのも、国語は年によって難易度が変化しやすく、過去問をでも点数が安定しなかったため、他の教科の足を引っ張らない程度の点数に設定しました。また、「目標点が高く試験中わからない問題に出会ったとき焦る…」なんていう状況にならないためでもあります。
センター国語は現...
全 15 件中 1 〜 10 件を表示